ルアーの選択の基本?

2013.01.10 コラム

 

スタッフたまきんです。

今回の内容は、あくまでも初心者の方に、

少しでもわかりやすく&私個人的な感想の内容ですので、ご了承ください。

お店でよく聞かれる質問のひとつに、

『サーフでランカーハンター投げると引っかかるのですが、どうして巻くんですか?』

ランカーハンターの最大深度は約1m弱です。

基本的に私個人としては、まずはパイロットルアーのランカーハンターLH15.

冬の使用においては、基本デッドスローリトリーブ。日本語で言えば、超遅巻きです。

ダイワの3000番  巻き取りが1回転91cm。

ハンドル1回転に2~3秒。

例えば、50m投げたとして、40m~30mの間に流れの太い筋があったとして、

着水。リトリーブ(巻く)開始。

流れに入ってブルブルっ(巻き抵抗が大きくなった)と来た時点で更にゆっくり巻き。

これは、ルアーが水を掴んでる(個人的には掴みすぎている)状況=プラスの速さ、なので

ゆっくりに変更してます。

この時のランカーハンターの状況は水面下10~50cmをヨタヨタと泳いでます。

ここが重要!(と考えてます)

本来ならば潜るルアーを潜らせないようなスピードでキビキビからヨタヨタに換えてるんです。

ルアー『俺!潜りたいのに!もっと潜れるのに!いじわる!』

と思ってヨタヨタしてるはずです。

そんな事思ってると・・・油断してバコーン。。

これが理想的。鬼みたいにフッキングしてください。

あとは、ロッドの角度で大きく変化します。

もしも、足元まで水深がある場合はロングロッドで水面近くまでロッドを下げてきっちり巻きます。

そして、ランカーハンターを基軸に、さてどうしようか?と組み立てていく感じです。


更に根に対する引っかかりを少なくしたい場合や、シングルフックに交換してください。

オリジナルカラーなどを製作するにあたり、フックもシングル版のが欲しいという?要望もあるのですが、
メーカーさんに作ってもらえるのはカラーのチェンジだけで仕様は変えられません。

 

先日、初釣りの時の話です。

足元にできるサラシの先、ルアーを巻いてブルブルっと来た時点で巻くのを止めて

フワ~っと浮くアクションに

バコン!

(この日はフックを根掛かり減らし&吸い込み重視のシングルに交換してました。)

ランカーハンターに装着されている標準フックはST56♯1 男前な太軸です。

アタリがあって乗らない場合はフックが甘くなってるか、フックを細くorシングルに交換してみてください。

ガッチリ掛かる場合が多々あります。

もしくは2フックのルアーから3フックのルアーにチェンジです。

それでも乗らない場合。意地でも絡め取るようにフックをギンギンかつ、ガッツリ掛かるガマカツSP-MHシリーズに交換したりして対応します。

ちなみにオーナー社ST46#3 ガマカツSP-MH#3重さは3本で3g(弱)でした。 

以上、参考にならないかもしれませんが、使い方でした。

 

                                 おしまい。

ショップへ

釣具の専門店つり具のトミー

TOMMY

〒940-2502
長岡市寺泊片町9353-470

  • Tel:0258-75-2721
  • Fax:0258-75-2721
  •   
  • mail:info@fishing-tommy.com
 Home
 | PageTop